こんにちは!
料理人のフベルトと申します。
ダイエットをこれからしようと考えている方で
こんなことでお悩みではないでしょうか?

「ダイエットといったら食事制限だが、
厳しくて続けられるか心配」
「食べることが好きだけど、ダイエットのためだから我慢しないといけない」
ダイエットには我慢がつきものですよね。
私もダイエットを始めたころは、
食事制限をしながら仕事終わりに
河川敷を10km走っていました。
かなりきつかったですが、3か月で5kg
の減量に成功しました。
ですが仕事が忙しかったり、
走っていて足が痛くなったりしてから、
走る回数が減っていきました。
そして食事制限も緩くなっていき…
見事にリバウンドしてしまいました。
せっかくダイエットを頑張っていたのに
こんな未来は嫌ですよね。
ダイエットは無理をして痩せようとすると
挫折やリバウンドをしやすいのです。
そこで今回は
「肉食ダイエット」
を紹介します。
私は食べることが好きなので
食べながら瘦せる方法を探していました。
そこで「肉食ダイエット」に出会い、
実際に試してみると
驚くほど短期間で結果が出ました。
しかもリバウンドをせず、今でも体重を維持しています。
・厳しい食事制限をしたくない方
・お肉が好きな方
・新しいダイエット法に挑戦したい方
にはぜひ見ていただきたいです。
これを実践していただくと、
ストレスなく理想の体に近づくことができます。
今彼女がいないという方は、
かわいい彼女をゲットできるかもしれませんよ!
逆に今まで通りの
食事制限とハードな運動をして
急激に痩せたとしても、
リバウンドしてしまうかもしれません。
せっかく痩せて彼女ができても、
それでは彼女をガッカリさせてしまいますよね。
ぜひ最後までご覧ください。
肉を食べるとなぜ痩せる?
肉を食べると痩せる理由はいくつかあります。
①高タンパク質
タンパク質は筋肉を作るために
重要な栄養素です。
肉にはそのタンパク質が豊富に
含まれています。
筋肉を動かすには多くの
エネルギーを消費し、基礎代謝が上がります。
つまりダイエットには筋肉量が
大事なのです。
②満腹感
タンパク質は脂肪や炭水化物に比べて
消化に時間がかかります。
そのため肉を食べると
長時間満腹感を感じることができ、
間食を減らすことができます。
③食物繊維が豊富
肉には食物繊維が豊富です。
食物繊維は腸の状態を整えます。
腸の調子が良いと筋肉に必要なタンパク質を
効率よく吸収してくれるため、
ダイエットも成功しやすくなります。
以上の理由から、
適度な量の肉を食事に取り入れることで
健康的なダイエットが可能となるのです。
またしっかりと食べることで、
食事制限のストレスが溜まらず、
ダイエットを続けることができます。
肉食ダイエットのやり方
肉食ダイエットは
肉だけ食べていれば痩せられる、
というわけではありません。
正しいダイエット方法を行なわないと、
いつまでも痩せることはできません。
以下のようなルールがありますのでご紹介します。
・1日に200g~400gの肉を食べる
・野菜もしっかり食べる
・主食の量は減らし、間食をしない
・肉以外のタンパク質も摂取する
・よく噛んで食べる
肉にはごはんの相性が抜群ですよね!
しかし、
肉を食べることで満腹感を維持し、
糖質の量を減らすのが肉食ダイエットです。
ご飯は茶碗に半分くらいに抑えましょう。
また、肉だけでは栄養が偏ってしまい、
体臭や口臭もきつくなります。
さらには体調を崩してしまうことも。
健康的に続けることが
ダイエットを成功に導きますので
バランスの良い食事を心がけてください。
ダイエットにおススメの肉
ここからはダイエットにおススメの肉を
紹介します。
1 鶏むね肉:低脂肪でタンパク質が
豊富なので
ダイエットには特におススメです。
また、ビタミンB6が含まれていて、
タンパク質の代謝を助ける効果があります。

2 豚ロース肉:豚肉はビタミンB1が豊富です。
ビタミンB1は
糖質の代謝を助ける効果と、
疲労物質である乳酸の生成を
抑える効果があります。

3 牛赤身肉:タンパク質と鉄分が豊富です。
噛み応えがあるため、満腹感も得やすいです。

どの肉も調理法によっては
カロリーが上がってしまいます。
シンプルな味付けで
焼く、蒸す、煮るといった調理方法を選ぶことが大切です。
肉だけ食べるのではなく、
野菜を付け合わせにすると
バランスの良い食事になります。
まとめ
ダイエット中は肉を食べないほうがいい
と思っていた方もいるかもしれませんが、
実は違ったのです。
肉にはダイエットに必要な栄養素が
たくさん含まれていますので、
積極的に摂るべきなのです。
肉をしっかり食べて、
野菜や主食もバランス良く食べると
効果は現れます。
まずは今日の夕食から
お肉の量を増やし、ご飯の量を
いつもの半分にすることから
始めてみてください。
食べることが好き!
苦しい思いをせずに痩せたい!
という方は、ぜひ挑戦してみてください。