こんにちは!
料理人をしています、フベルトです。

ダイエット中のみなさん、こんなことでお困りではありませんか?
食事制限をしていてストレスが溜まる
ダイエットが続かない
甘いものを我慢していて辛い
私も食事制限のダイエットをしていて、
すごくストレスが溜まりました。
甘いものが食べたい…今日だけはいいかな…
自分を甘やかそう!
そして暴飲暴食してしまい、ダイエットも断念
気づけばダイエット前よりも太ってしまいました。
そんな未来嫌ですよね。
そこで今日は甘いものを我慢せずにできる
「チョコレートで食べ痩せダイエット」
を紹介します!
これを読んで実施することで
甘いものを我慢することなく
ダイエットが成功できます!
私はこの方法で4kg瘦せることができました!
ただ痩せるだけではなく、続けることで習慣化されるので
リバウンドしない体になります。
今から始めればポッコリ出ていたお腹もすっきりして
海で堂々と泳ぐことも!
逆にこの記事を最後まで読まずにいると、
ただ甘いチョコレートをたくさん食べて
更に太ってしまうかもしれませんよ。
チョコレートの効果
チョコレートはカロリーや糖質が多く、
ダイエット中は
避けている方も多いと思います。
ところが、
選び方や食べ方のポイントを押さえれば
ダイエットに活用できます!
どのような効果があるのか解説します。
効果①【幸せホルモンが増える】
甘いものを食べると、
脳内から幸せホルモンとも呼ばれている
「セロトニン」が分泌され、
脳内は幸福感で満たされます。
チョコレートに含まれるカカオポリフェノールは
セロトニンの分泌を増やす効果があります。
そのため、チョコレート1粒で
満足度の高い間食にすることができます。
効果②【糖質の吸収を抑える】
チョコレートは食物繊維が豊富です。
ちょっと意外に思われるかもしれませんが、
原料であるカカオに食物繊維が多く含まれている為です。
この食物繊維が、糖質の吸収を抑え、
血糖値の上昇を抑制する働きがあります。
効果③【食欲を抑制】
チョコレートに含まれる
カカオバターの脂肪分と適度な糖分が
満腹中枢を刺激し、空腹感の軽減につながります。
さらにカカオバターは体に吸収されにくいといわれており、
ダイエット中におススメです。
チョコレートの選び方

ダイエットに効果があるといって、
何でも好きなチョコレートを
食べてよいわけではありません。
ダイエットにおススメのチョコレートは
カカオマスの含有量が多い、
ハイカカオチョコレートです。
カカオ70%~95%のものをおススメ
します。
普段甘めのチョコレートを
食べていた人にとっては
カカオ90%のチョコレートは、
苦みが強く感じられ、食べにくいかも
しれません。
はじめは70%から挑戦してみましょう。
甘みが強いとついつい
食べ過ぎてしまうという方は、
80%~90%前後のものを選んでみてください。
また、カカオ80%以上のものは、
赤ワインや日本酒と
合うものが多いです。
お酒のおつまみとしてもおススメです。
食べるタイミング
ハイカカオチョコレートを
食べるタイミングとしては
小腹が空いたとき
食前
満腹中枢が刺激されて、食べ過ぎを
防止することができます。
1回に食べる量は1粒(5g)~2粒
が目安です。
ダイエットに効くからと言って、食べ過ぎてはいけません。
あくまでもサポート役ですので、
バランスの良い食事をしっかり摂ってください。
まとめ

今回はチョコレートで食べ瘦せする方法
を紹介しました。
チョコレートにも食物繊維があるのは
意外ですよね。
ダイエットは我慢してばかりでは続きません。
間食で余計なカロリーを摂らない、
食事を食べ過ぎない、
そのための補助食品だと思って食べてください。
ダイエットの補助+甘いおやつで満足
なんて素敵ですよね。
ダイエット中の方は今日から間食を
「ハイカカオチョコレート2粒」に替えてみてください。
きっと楽しくダイエットが続けられますよ。