こんにちは!料理人をしています、hubertです。

 みなさん、朝食は毎日欠かさずに食べていますか?

ダイエット中だから朝は食べない、

時間がないから…

寝て居たいから…

そうやって朝食を抜いている方、多いのでは

ないでしょうか?

 

実は!

朝食を食べないと太りやすくなってしまうのです!

 

ダイエット中だからと言って朝食を

食べないのは、むしろ逆効果なんです!

 「じゃあ何でも食べていいの?」

と思う方もいるかと思いますが、

ダイエット中の方は気を付けなければならない

こともあるのです。

この記事を読んでいただくと、

朝食を食べることの大切さや、

ダイエット中におススメの朝食がわかります

私は毎日朝食を欠かさずに食べて、適度な筋トレ(1日15分)を

続けていた結果、

1年で6kgやせることができました。

 

自己流で朝食を抜いたダイエットや

好きなものに偏った朝食を摂っていると

逆に太ってしまうかもしれませんよ。

 

 

ダイエットするなら

効率よく痩せて

リバウンドしない体を目指したいですよね!

 

みなさん、バランスの良い朝食を毎日食べて

一緒に理想の体を作りましょう!

 朝食を食べないと太る?

  

「朝は忙しいし、ダイエットしていて

カロリーを抑えたいから

朝食は食べなくていいや!」

これはダイエットには逆効果なのです。

食事の間隔が空きすぎると

食後の血糖値が一気に上がり、

太りやすくなります。

そして、昼食と夕食の過食につながります。

また、体温が上がりづらくなるため、

日中の活動に影響が出てしまうことも。

朝食を抜くと、実はよくないことだらけなのです。

 ダイエット中のカロリーの目安

厚生労働省が公表している「日本人の食事摂取基準2020年度版」

によると、

・30~49歳男性

2300~3050kcal

・30~49歳女性

1750~2350kcal

とされています。

数値に開きがあるのは、日々の生活における

運動量の違いによるものです。

ダイエット中の男性は適度な運動を取り入れつつ

1日2300kcal

目安に食事を摂るとよいでしょう。

 

これを1日3食として3で割ると

1食あたり766.6kcalとなります。

朝ごはんは500~600kcalを目安にすると

太る心配がなく、安心して食べられます。

 

 ダイエット中の朝ごはんで摂りたい栄養素は?

 

せっかく頑張って時間を作り、朝食を摂っても

必要な栄養素が摂れていなければ

もったいないです。

では、なにを積極的に摂るべきでしょうか?

 ①炭水化物

大事なエネルギー源です。

これがないと体温が上がらず、

代謝も上がってきません。

 ②タンパク質

筋肉の素となります。筋肉量が増えると

基礎代謝が上がり、脂肪燃焼を助けます。

 

また満腹感が続くため、食べ過ぎと

間食の防止になります。

 ③ビタミン、ミネラル

体の調子を整えます。朝から

体にスイッチを入れるにはこちらも

大切です。

 ④食物繊維

腸の調子を整えます。

腸が活発に働くと、栄養素の

吸収もスムーズに進み、脂肪燃焼効果が

長く続きます。

 これらをバランスよく摂ることが重要です。

  ダイエット中におススメの食材

 

ここからはダイエットにおススメの食材を

紹介します。うまく組み合わせて食べることで

痩せやすい体になります。

【主食】 全粒粉のパン 玄米ご飯

    おかゆ

食物繊維が豊富な茶色の主食は

腹持ちが良いです。

【主菜】 蒸し鶏 焼き魚

    スクランブルエッグ

タンパク質が豊富な食材です。調理している

時間がない方は、プロテインがおススメ。

【副菜】 野菜サラダ グリーンスムージー

    納豆 ヨーグルト 味噌汁

    フルーツ

食物繊維を摂ることで便秘解消の

効果もあります。

ただし、スムージーやフルーツの摂り過ぎは

太りやすくなりますので、気をつけましょう。

 

   まとめ

 

 朝食を摂ることで、体にスイッチが入ります。

 スイッチが入ると

・代謝が上がる

・筋肉量の減少防止

・間食と過食の防止

・体が良く動く、頭が働く

ダイエットをしているなら

脂肪燃焼と代謝のよい状態が

続いていたほうがいいに決まってますよね。

 

 激しい運動、徹底した食事制限は必要ありません!

 

皆さんも明日の朝食から

バランスよく朝食を食べて、

リバウンドしない理想の体を手に入れましょう!